MacからNASへのファイルアクセスが妙に遅いので、Mac用にUSBのHDDを注文した。
商品が届いた後、遅かった原因がなんとなく分かったのでメモ。
# もう少し早くわかっていれば、買わなくて済んだんだけど…
どうやら、今までNASへの接続は「AFP」で行われていたようです。
プロトコルの事なんて気にせず繋いでいたので、自分で設定したのか、自動的にそうなったのかは不明です。
これをSMBに変更してみたら、激的にアクセス速度が向上しました。
SMBで接続する方法
Finderのメニューで「移動」ー「サーバーへ接続…」を選ぶ。
サーバアドレス:に「smb://」に続けてIPアドレスを入力し、「接続」をクリック。
smb://192.168.1.127 <-- NASのIPアドレス
Finderを開くと、共有に接続したIPが表示される。これを選択してマウントしたいフォルダを選択する。
SMBで接続されると、接続先のフォルダやファイルの情報「一般情報:」「サーバ」が「smb://」で始まる記述になります。
SMBで接続する前に、このサーバ部分が「afp」で始まっていたら、SMBに変更することで速度がアップするかもしれません。ただし、環境によってはSMBに変えることで問題が発生する可能性もありえます。ご注意ください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。