Blenderを起動すると一番大きく表示されている部分、3D Viewの基本的な操作をピックアップ。
マウス基本
| マウス中ボタンを押しながらドラッグ | 回転 | 
| Shift+マウス中ボタンを押しながらドラッグ | 移動 | 
| マウスホイールを回転 | 拡大縮小 | 
テンキーのプリセット
| 0 | CameraとUser視点の切り替え(トグル) | 
| 1 | Front (Ctrl+1 : Back) | 
| 2 | 縦回転(Orbit Down) | 
| 3 | Right (Ctrl+3 : Left) | 
| 4 | 横回転(Orbit Left) | 
| 5 | Orthographic/Perspectiveの切り替え | 
| 6 | 横回転(Orbit Right) | 
| 7 | Top (Ctrl+7 : Bottom) | 
| 8 | 縦回転(Orbit Up) | 
Quad View表示
3D Viewを4画面表示にすることができる。
| Ctrl+Alt+Q | Quad View切り替え(トグル) | 
<謎> Quad Viewの右上以外の画面(Top,Front,Right)では、回転やテンキーによる操作が出来る時と出来ない時がある。条件不明。回転などはロックされてたほうが良いんだけど…
<謎解明:2014/02/02>
3D ViewのProperty PanelのDisplayの括りにある「Lock」をチェックすることで、右上以外の画面をロックすることができました。
3D ViewのViewメニューを開くと、操作とショートカットキーの対応を見ることができる。ここに上げた物以外もあるので詳しくはメニューの内容やヘルプを参照。
Lightwaveとは座標系(軸の向きや正負)が異なっているので注意が必要。




コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。